
無料ブログ作成サービスには、すぐにブログを始められるタイプと、サーバーを自分で用意してソフトウェアをインストールするタイプの2種類があります。
無料でブログを作れるサービスは数多く提供されているので、どのサービスを利用したら良いのか迷ってしまいますね。そこで今回は僕のおすすめする3つの有名なサービスを選んで始め方を紹介していきます!
アメブロ
アメブロは芸能人から一般の方まで幅広く利用されているブログ作成サービスです。単純にブログを始めたい方はもちろんですが、ものを売ったり、アフィリエイトをしたりなど商用目的としても利用ができます。
ですがアメブロ場合、SEO(検索エンジン最適化)的にあまり強くありません。またアメブロの広告も付くので、アメブロはブログを単純に楽しみたい方やどんなものか試してみたいなどが目的のかたにおすすめのサービスです。
はてなブログ
はてなブログは利用者数の多い無料で使えるブログ作成サービスです。ブログで共通の趣味を持つ人と繋がったり、フォローしたりとコミュニティを作ることができます。
また基本無料ですが本格的にやりたい!となったときに有料プランで便利な機能を追加ができます。SEOにも強く検索結果上位に表示されている例もかなり多いです。
「無料でちゃんとしたブログを書きたい方」や「アフィリエイトなどブログで収益を得たいけど無料で簡単にできるのがいい!」という方におすすめします。
WordPress.org
当サイトでも使っているWordPress.orgです。WordPress.orgはWeb上の34%以上のサイトが利用していてサイトの種類は個人的なものから大規模のものまで多様に使われています。
また多くのアフィリエイトブログに使われていて、SEO対策もばっちりです。「WordCamp San Francisco 2009」というWordPress公式で行われた講演では、
Googleの検索エンジン開発部門の責任者マット・カッツさんが「ワードプレスは、SEO(サーチエンジン最適化)の手法の80%~90%に対応するように作られている」と発言しています。
Googleの検索エンジン開発部門の責任者というとSEOの専門家なのでこの発言には信頼性があります。
最後に
簡単にブログが書ければいいという方は『アメブロ』で人気があってブログの機能もそこそこできるのが良いという方は『はてなブログ』商用目的や本気でアフィリエイトをしたいという方には『WordPress.org』をおすすめします。
ちなみにWordPressには『WordPress.org』と『WordPress.com』の2種類があって今回紹介したのは前者のWordPress.orgのほうなので注意してください!
コメント