
こんにちは Awaisoraの管理人です。
僕は、2019年11月現在,動画編集をしています。以前は、さまざまな動画編集ソフトを試して研究していました。今では、ざっと動画編集中級者です。
さて今回はそんな僕が、初心者向けにWindows10におすすめの無料動画編集ソフトを3つご紹介していこうと思います。
いろいろな動画編集ソフトを試しましたが、これからご紹介する3つのソフトが1番、効率や機能面で良いですね。
Contents
1.AviUtl
AviUtlは、公式サイトの『AviUtlのお部屋』で公開されている、動画編集ソフトウェアです。
2003年8月16日に、Kenくんという人物によって開発&リリースされ、今では有名なニコニコ動画を始め、多くのメディアで紹介されています。
機能としては、無料で高度な動画編集ができ、かつ有志な方々によって開発されたプラグインを導入すれば、さらに高度な動画編集ができます。
以下の2つの動画は、AviUtlで編集された動画です。※『Aviutlの優しい使い方』と『しょぼーん』さんの動画をお借りしています。
上の動画のような、高度な編集がAviUtlでは無料で出来ますね。
デメリットとして、始めて利用するかたにはどこに何があるのかがわかりずらいと言われていて、僕もパソコン初心者のかたには使い方が難しいと思います。
僕自身、AviUtlをダウンロードして始めてみると、2000年頃のソフトウェアのような簡素なデザインで、使い方を理解するのが難しかったですね。
ですが、無料でこれだけの機能があるのは本当に素晴らしいと思います!
公式サイト
2.Windows10フォト

Windows10フォトは、名前の通りWindowsが提供していて、画像編集や動画編集などが出来る標準装備のソフトウェアです。
以前は、画像の表示だけでしたが、Windows10の大型アップデートによって動画編集機能が追加されたので、知らない人が多いかも知れないですね。
機能は、簡単なものが多く、画像を繋げて動画にしたり動画と動画を繋げて長い動画にすることも出来ます。
他には、動画演出のテンプレートがあり、それを利用すれば簡単に演出を付け加えることが出来ますよ!
デメリットは、高度な編集能力がないことで、動画にテロップを入れたり、演出を自分好みにバシバシ編集したいかたには、物足りないと思いますね。
3.Filmora

Filmoraは、中華人民共和国のWondershare(ワンダーシェア)が運営している動画編集ソフトウェアです。
Wondershareには、日本支社があり日本語にも対応しています。世界に初めてリリースされた年は、2015年です。
また、2019年11月11日(月)現在,Filmoraは、バージョン9までアップデートされており、4000を超える編集素材を使って自分好みの編集を無料で行えます。
定番の演出をご紹介すると、テキスト&タイトルといった基礎的なことを始め、著作権フリーのBGMや効果音、フィルターやグラフィックオーバーレイ、スローといったエレメント機能がありますね。
間違いなくFilmoraは、今回ご紹介した中で一番、動画編集初心者に優しい&高機能な動画編集ソフトだと思います。
公式サイト
・ Filmora
終わりに
今回は、動画編集初心者におすすめのソフトを3つご紹介しました。
ご紹介したソフトウェアは、以下になります。
- AviUtl
- Windows10フォト
- Filmora
何でも始めが一番面倒で大変と言いますが、本当にその通りで、僕も以上の3つを始めて利用した時は、ストレスがかなりあって辛かったです。
ですが、今ではどれも簡単に操作ができています!
最後まで御覧頂きありがとうございました。
コメント