ギターでFコードを押さえるコツ5選【無理じゃない!】

ギターイラスト 音楽
ギターイラスト

こんにちは!Awaisoraの管理人です。

ギター界隈では、初心者の最初の難関としてFコードが有名です。今、この記事を見ているあなたも、ギターを練習していてこんな悩みが浮かんできませんでしたか?


「バレーコードが押さえられない」
「バレーコードは押さえられるけど、他の指が押さえられない」
「どっちも出来ないよ!」

今回は、以上のような悩みを抱いている人向けに、ギターでFコードが弾けるようになるコツを5選、Fコードを押さえられる僕がご紹介していきたいと思います。Fコードを押さえられるようになることは、無理なことではないので、今回ご紹介するコツを実践して「Fコードが押さえられるようになったよ」や「あともう少しで押さえられそう」となれば幸いです。

コツ1.人指し指の腹の部分は使わない

人間の指は、第一関節、第二関節、第三関節とそれぞれ分かれていますが、これらすべてを合わせた内側の指の部分を「腹」といいます。ときに、ギターのFコードを押さえるとき、「バレーコード」と呼ばれるコードの押さえ方がありますよね。みなさん、このバレーコードを押さえるとき、最初に説明をした人差し指の「腹」の部分を使っていませんか?もし、使っていてFコードが押さえられないと悩んでいるのであれば、その押さえ方の改善をおすすめします。なぜかというと、人差し指の腹で押さえると指の肉やみぞに吸収されてぜんぜん押さえられないからです。それに、肉に食い込みやすいナイーブな部分でもあるので、弦が肉に食い込んでめちゃくちゃ痛いです!では、この押さえ方を改善するには、どうすればいいのかというと、人差し指の腹から少しだけズレた指の「斜め横」の部分を使います。

均等に押さえる

人差し指の横で押さえる時、弦を押さえる力に偏りが出ないように意識します。

特に人差し指の根っこの部分は、押さえているようで押さえられていなかったりするので確認するのがポイントです。

コツ2.人差し指は深く使わない

人差し指でバレーコードを押さえるときは末節の部分で押さえると6弦すべてに力が入りやすいです。

ですが指の大きさは人それぞれなので、もし力が入りにくいなと感じているかたは1度試してみると押さえられるようになるかもしれないですよ!

コツ3.押さえる力が弱い

6弦すべてを抑えなくて3つの弦を押さえるだけでいいと前述しましたが、そもそも3本の弦を押さえる力が無い可能性があります。

ポイントとしてはパレット付近で指を押さえることです。

コツ4.1弦の方からぴったりと弦を押さえていく

ギター弾いている方であれば、1弦、2弦、3弦、4弦、5弦、6弦と弦があることはご存知(若しくはそれ以上それ以下)だと思います。それぞれ弦の配置は、1~6弦まで順番通りの位置で、1弦は弾くとき「下または奥」で、6弦は「上または手前」です。さて、Fコードのバレーコードが押さえられなくて悩んでいる方。また、しっかり弦を押さえきれず音が擦れてしまう方は、1弦の方からぴったりと順に押さえるようにしてみてください。おそらく、弦をしっかりと押さえられない理由は弦に加わる力が部分部分にバラつきがあるからだと思います。なので、1弦から弦をぴったりと合わせるように6弦まで押さえていくと、しっかりと弦を押さえられるようになるはずです。また世の中には、スマホやゲーム機のスクリーン部分などに貼る保護フィルムがというグッズがありますよね。押さえ方のイメージとしては、その保護フィルムに空気が侵入しないよう貼って(押さえて)いくような感じです。

コツ5.あとは練習あるのみ!

GコードやCコードも最初は押さえずらかったと思います。でもやっている内に慣れて手が届くようになります!

fコードも同じで人差し指で3本の弦を押さえ他の指で違う弦を押さえます。難しいことですが慣れてきますよ!

もし上で記述した内容を行ってもバレーコードが押さえられない場合は、1弦と2弦、6弦だけに指を集中させてみて下さい!Fコードは人差し指で全て押さえなくても大丈夫なコードなので練習しても音が鳴らない場合はとりあえずで押さえるのもおすすめです!

ギター初心者関門のFコードですが、押さえられるようになると演奏の幅が広がるのでぜひ押さえられるように練習していきましょう!最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました