ジャンプペイントとは?トーンの貼り方やフォントの使い方を解説!

イラスト

こんにちは!漫画家を目指しているAwaisoraの管理人です。

僕はデジタルで漫画を書く際、たまにジャンプペイントを使います。ジャンプペイントは、本誌に使われるフォントやトーンが利用できるので面白いです。

さて今回はそんなジャンプペイントとは何か、トーンの貼り方やフォントの使い方を解説していこうと思います!

この記事を読むのがおすすめの人

  • ジャンプペイントのフォントの使い方がわからない
  • ジャンプペイントのトーンの貼り方がわからない
  • ジャンプペイント初心者

ジャンプペイントとは?

ジャンプペイントはジャンプが提供しているペイントソフトです。別サービスのメディアバンクと併用して使います。

トーンの貼り方

自動選択ツールを選択します
貼りたいトーン素材を選びます
トーン貼り完了です!

フォントの使い方

ジャンプペイントではジャンプ本誌でも使用しているフォントワークス社のフォントの一部を50種類以上使用することができます。

使い方はテキスト編集を選択してクラウドテキストにチェックを入れて好きなフォントを選ぶだけで簡単に使用することができます!

最後に

今回は、ジャンプペイントとは?トーンの貼り方やフォントの使い方を解説しました!

僕は一緒にクリップスタジオというソフトを使っていますが、使いやすさで言えば、個人的にはまだまだクリップスタジオのほうが上です。

ですが、クリスタは有料で、ジャンプペイントは無料で使えるので、無料で漫画やイラストを描いたりするのにジャンプペイントは嬉しいですね!

最後までご覧頂きありがとうございました!

ツイッターのフォローはこちらから出来ます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました