
私は2018年4月に新卒で入社して2019年3月に会社を退社しました。就業期間は1年未満です。
そんな私が新卒で、辞めたいのに辞められない、と悩んでる人に向けてアドバイスをしたいと思います。
下手くそでもいいから言ってしまう。
実際僕も言ったときは下手くそだったと思ってます。
ろくに考えもせずにとりあえず辞めると言いました。
理由とかもめちゃくちゃで規律もなく乱雑に言葉を発してました。
でもそれでも辞めれました。
環境が違えば少し違うかもしれませんが参考までに。
感謝やお礼、お世話になったなどは二の次
僕は究極、マナーは必要ないと思っています。
なので心に余裕があれば言いましょう。
どんなに文構成がおかしくなっても辞めるという意思を曲げない
どんなに状況が悪くなっても貫きます。
例えば、「○○くんが居なくなると困るんだよ。もう少しだけお願いできないかな。次、嫌になったらまた相談してくれればいいから」となあなあにされそうになったときも、「辞めます」と妥協せずに言います。
まとめ
会社を辞める辞めないは言ってしまったもの勝ちです。
そして理由はできるかぎり正直に話しましょう。
嘘をつくとどこかでつじつまがあわなくなって説得力無くなったり、自分の気持ちが落ちてしまいます。
自分の心の奥のほうで思ってることを探し出して正直に話しましょう。
あなたを応援しています。
コメント