片付けのコツを紹介!ラクに片付けられるようになります

装飾目的 生活
装飾目的

今回は片付けが苦手な人に向けて、片付け上手なわたしが片付けのコツを紹介します!

完璧主義にならない

まず前置きとして片付けの一番大事なポイントです。

片付けが苦手な人には完璧主義の人が多いと思います。実は私も昔は完璧主義でなかなか行動に移せませんでした。

そんな私だから言えますが、完璧主義は今すぐやめましょう。

まずは何の容器でもいいので散らかっている物を収納します。

そして一気に片付けようとしないでコツコツやるということも大事です。

収納のコツ

書類

書類って散らかると邪魔になりますよね。なので散らからないように容器にまとめましょう。

段ボール

通販をよく利用する方は段ボールにしまいます。

使わなくなったら後片付けが楽なのでおすすめです。

その他の容器

他にもちょっと高いティッシュ箱などは大きい箱が多いです。

服はたたみ方を工夫します。

丸める

丸めると収納しやすくなります。

引っ越しの片付けのコツ

引っ越し前

引っ越す前の片付けのコツは、引っ越した後の家や部屋をどんな風にしたいか考えることです。

それを基準に取捨選択しましょう。

引っ越し後

引っ越し後はなるべく散らからないように大きなものから出しましょう。

引っ越しに使った段ボールも収納容器として使えるので取っておきます。

片付ける順番

小さいものから順に片付けるのをおすすめします。

そうすれば綺麗になった達成感でやる気も沸いて、片付けやすくもなります。

私の経験的に見た目を悪くしている原因は小さいものです。

まとめ

片付けは面倒ですが、片付ける順番やコツを覚えればあまり難しくありません。

今回紹介した内容を参考にして頂けたら嬉しいです!

ツイッターのフォローはこちらから出来ます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました