【評判】ココナラとは?副業としてアリかナシかを検証!

副業

今回はフリマアプリのココナラについて副業としてアリかナシかを検証していきます!

ココナラとは?

最近テレビやインターネットなどで紹介されているココナラですが、CMなどをちらほらとみて「名前だけは知っている」なんて方も多いのではないでしょうか?

ココナラは、みんなの「得意(経験・知識・スキル)」を売り買いできるフリーマーケットです。

ココナラヘルプより引用

つまりまとめるとココナラは一回の取引で500円から自分の得意な経験、知識、スキルを売り買いできるフリーマケットサイトということですね!

他にも会員数が70万人を突破しており月間の取引数は5万件以上です。また匿名での取引が出来てお金の取引などはココナラが仲介するので安心です!

同じフリーマーケットのメルカリと比較するとメルカリは商品の売買に力を入れていますが、ココナラは経験・スキル・知識といったものの売買に力を入れており、かなり珍しいタイプ(占いや相談など)のサービスとなっています!

ココナラの運営会社

ココナラの運営会社は2019年現在『株式会社ココナラ』となっていますが、2013年頃までは『株式会社ウェルセルフ』でした。

ココナラは稼げるのか

やはり副業としてやるからには稼げることをしたいですよね。そこでココナラで稼げている人は何人いるのか調べてみました。

稼げているの基準は利益が1万円以上にします。

デザイン部門10人以上
イラスト部門10人以上

はい早速結論ですが全然いますね。上位の方では高額な1万円以上の取引を何度も行っていたり、オプションというシステムで追加課金されていたりとスキルさえあれば稼げるといったイメージです。

ココナラは副業としてアリ!【まとめ】

まとめです!結論1万円以上の高額な取引を何回も行っている人がかなりいるので、副業としては全然アリだと思います。自分に得意なことがある方は下のバナーから会員登録ができるのでココナラを試してみてはいかがでしょうか!

ツイッターのフォローはこちらから出来ます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました