
こんにちは!Awaisoraの管理人です。
ノートって知識を整理したり、忘れてしまいそうなことをメモしておくのに便利なアイテムですよね。
しかしながら、実際にノートを使っていると、「かさばったり」「何処かに無くしてしまったり」と持ち歩くのが大変なときがあります。
そんなとき、提案したいのが「ノートアプリ」です。
ノートアプリは、ノートの欠点である「かさばり」や「無くす」といったことが排除されています。これなら気軽に持ち歩くことができ、アイデアや情報を書きとどめておくことが可能ですね。
ところが、世の名にはノートアプリがたくさん作られており、悪質なものが含まれている可能性もあります。
そこで今回は、ノートマニアの僕が、無料でインストールできるノートアプリのおすすめを4選初心者向けに選んでいきたいと思います。
進んでメモを取りたくなるような機能が盛り合わせなので、ぜひチェックしてみてください!
Contents
1位.Evernote(エバーノート)

Evernote(エバーノート)は、App Store、Google Playでインストールできるノートアプリです。ちなみに、アプリでは無いですが、PCでも利用できますよ。
主な特徴
- 3つの好きなプランから選べる
- Web クリッパーで簡単コピー
- 複数端末に同期
- 手書きメモやボイスメモも可能
- 手書き文字を検索
- ノートブック&タグで可読性UP
- 書類のスキャン
- PDF や文書などのファイル内検索
- 添付ファイルの追加
以上のように、エバーノートは機能がとにかく多いのが特徴とも言えます。なので、使いやすさが群ちがいで、使っていて楽しいですね。
また、エバーノートにはこの他、友達紹介制度という機能があります。
これは、友達紹介をされた方が登録すると、1ヶ月間プレミアム会員になれる権利が付帯される機能で、かなりお得な制度です。
当ブログでも、上記テキストリンクから友達紹介を実施しているので、Evernoteを使ってみたい方は、テキストリンクを踏んで登録していただければ、お得に始めることができると思います!
合わせて読みたい
2位.シンプルメモ帳
シンプルメモ帳は、App Store、Google Playでインストールできるノートアプリです。
主な特徴
- いろんな用途に使える
- 文字数カウンタと自動保存
- 発信機能も充実
いろんな用途とはどのようなものかというと、例えば、思いついたことを記録したり、予定の記録「ToDo」,買い物リストなど複数リストなどのことです。
次に文字数カウンタと自動保存ですが、まず文字数カウンタは、僕がこのアプリをおすすめする大きな理由の1つとなっています。
ツイッターやブログを書いている人、文字を扱う仕事をしている方に利用者が多いようです。そして一緒にご紹介した自動保存もかなり便利で、間違えてアプリを閉じてしまったときなどにありがたいですね。
そして、最後に発信機能です。ブロガーやツイッタラーにとって、今ではかかすことのできないSNS共有ですが、シンプルメモ帳にもその機能が付いています。
具体例は、Twitter、Facebook、そして上でご紹介したEvernote、またメール送信機能などです。
ほか、リストの削除は右スワイプ、色付けは左スワイプ、と簡単操作でメモ帳の整理もできます。かつホームウィジェット表示機能もあります。
3位.Google keep(グーグルキープ)
Google Keep(グーグルキープ)は、App Store、Google Playでインストールできるノートアプリです。ちなみに、アプリでは無いですが、PCでも利用できますよ。
主な特徴
- メモ、リスト、写真、音声で記録可能
- 友達や仕事相手とメモを共有
- メモにラベルを貼って簡単検索
- すべてのデバイスに同期
- 位置情報でメモを通知
特徴は、メモ、リスト、写真、音声で記録できる汎用性だったり、記録した音声から機能のkeepを使ってテキスト起こしができたりします。
僕的には、音声のテキスト起こしをよく使っているので、この機能がGoogle keep一番のおすすめポイントです。
他には、大体のノートアプリに付帯しているメモの共有だったり、ノートにラベルをつけて検索の効率をよくするといった機能がありますね。
そして地味におすすめなのが、すべてのデバイスと同期と位置情報でメモを通知です。
デバイスと同期に関しては、エバーノートとほとんど同じで便利ですが、位置情報でメモを通知はかなり画期的ですね。
例えば、買いたい物があって忘れないように買い物リストを作成したとします。
しかし、家の家事などが忙しく、時が経ちメモをしたことをすっかり忘れてしまいました。
そして、忘れたままお店に行き、何を買おうか考えていると、突然スマホから通知がきます。
気になって見てみると、それは忘れていた買い物リストでした。
と、このように、位置情報でお店を認識しメモを通知してくれます。なので、人によってはとても役に立つ機能なのではないでしょうか?
4位.QuickMemo+(クイックメモプラス)

QuickMemo+(クイックメモプラス)は、App Storeのみインストールできるノートアプリです。
主な特徴
- 付箋にメモを書く
- 付箋の種類が豊富
- かわいい
- 共有やカテゴリが使える
特徴は、メモする場所が付箋の上という点です。なので、付箋に関するサービスに特化しており、例えば付箋の色やデザイン、また付箋を貼る壁紙の変更をすることができます。
換言すれば、サービス全体を通して「かわいいメモアプリ」という印象が強いアプリということですね。
他には、付箋をホーム画面に貼ったり、カテゴリや同じみのSNS等への共有もできます。
以上がおすすめのノートアプリ達でした。
終わりに:ノートを取るようにしよう
今回は、無料ノートアプリのおすすめ4選を、ランキング形式でご紹介していきました。
まとめると以下になります。
ノートを取ることは、脳が活性化され記憶の定着やアイデアなどが湧きやすい、そしてボケ防止や情報の記録、情報の整理などメリットがいっぱいだと言われています。
そのため、日々少しでもノートを取る習慣をつけると、生活を助けてくれる良いアイテムになってくれると思います。つまり、「ノートを取るようにしよう」ということですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント