こんにちは!当サイトAwaisoraを運営している管理人です!
私は2019年8月の頭に茨城県にある大洗海水浴場に行ってきました。
大洗海水浴場には遊泳ポイントが3つあり、その中でも人気のある大洗サンビーチ海水浴場に遊びに行きました。
海の家は合計4つあり、楽しかったので今回はその時の事を感想として書いていけたら良いなと思います!

出発前
海に行く準備です。
海に持っていく道具などはこちらにまとめて書いてあるので良かったらどうぞ!
合わせて読みたい
到着

朝の7時頃に海水浴場に着いて早いですが、夏休みのためかそこそこ人が多いですね。
とりあえず海の家に荷物を預けます。
海の家は合計4つあって、それぞれ売店があります。
僕の利用した海の家では300円の料金を払い緑色のバッチ?の用な物を付けると温水シャワーを始め、更衣室、ドライヤー、トイレなどが1日何回でも無料で使えます。
海の色は肉眼で見ると薄い緑色なのですが、手ですくってみると透明色です。
海に入ると速い周期で強い波が押し寄せるため、海に背を向けると鼻と喉がやられるので注意してください!
海には黄色いポールが置かれていて遊泳エリアやサーフィンをする場所などに分けられています。
海で遊んだ後は海の家で温水シャワーを借りました。
温水シャワーについては先に述べた通りで、最初に300円を払えば何回でも利用することが出来ます。
朝来た時は空いていましたが、夕方の帰り際では帰宅する人が多いため、シャワーは長蛇の列で待つのが大変でした(疲れた笑)。
帰宅後
日焼け止めがあまり上手に塗れずに、帰宅後の心配は日焼けでしたが「SPF50+」「PA++++」の最強の日焼け止めを塗ったお陰でなんとか痛みのない日焼けで済みました!・・・良かった~。
合わせて読みたい
最後に
今回は、大洗海水浴場に行ってきた感想をご紹介しました!
参考になったでしょうか?
大洗海水浴場は、波も強く日当たりもかなり強いのでくれぐれもお体にはお気を付けください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント