アメブロで「自分のブログにイイネするボタン」を設置する方法

ブログサービス

アメブロ(Amebaブログ)で、自分のブログに「イイネ」ボタンを設置する方法について、詳しく解説します。昔のように色々な動物やイラストが描かれたボタンを設置したいという方に向けて、現在可能な設置方法を紹介します。

1. 自分のブログに「イイネ」ボタンを設置する理由

アメブロでは、読者が記事を見て共感した時に「イイネ」をしてくれる機能があります。これにより、読者との交流が生まれ、記事への反応が見える化されますが、自分のブログにも「イイネ」ボタンを設置したいという声もあります。

「イイネ」を自分でつけることで、自己肯定感や達成感を得られることや、ブログを応援する意味で使用されることが多いです。また、他のブログへの「イイネ」ではなく、自分のブログに対する反応を得たいというニーズがあります。

2. アメブロで「自分のブログにイイネするボタン」を設置する方法

現在、アメブロには「自分のブログにイイネするボタン」の機能は標準で提供されていませんが、カスタマイズで実現可能です。次の手順で設置する方法をご紹介します。

  • まず、アメブロの管理画面にログインします。
  • 「デザイン」→「カスタマイズ」を選択し、「HTML編集」を開きます。
  • 自分のブログ記事の下に、独自の「イイネ」ボタンを追加するHTMLコードを挿入します。
  • このボタンをクリックした際に、自分の記事に「イイネ」をする仕組みを作るためには、外部サービスのAPIを使うか、簡単なJavaScriptを使ってカスタマイズする必要があります。

「イイネ」ボタンを設置するためには、カスタムHTMLを用いた設置や、外部のプラグインサービスを使用する方法もありますが、これには多少のプログラム知識が必要となります。カスタマイズを行う場合は、予めバックアップを取ることをお勧めします。

3. 自分専用の「イイネ」ボタンをデザインする

アメブロで自分専用の「イイネ」ボタンをデザインするには、イラストやアイコンを用いてオリジナルボタンを作成することが可能です。例えば、動物やオリジナルのイラストを使って、他のブログと差別化を図りましょう。

デザインツールを使って自分好みのボタンを作成し、それを画像としてアップロードした後、ボタンのHTMLコードをブログに埋め込むことで、オリジナルの「イイネ」ボタンを設置できます。これにより、見た目にも楽しいカスタマイズが可能になります。

4. 注意点とまとめ

「自分のブログにイイネするボタン」を設置する方法は、アメブロのカスタマイズ機能を使うことで実現可能ですが、HTMLやJavaScriptの知識が必要です。簡単な操作でできるわけではないため、少し手間がかかることを理解してから取り組みましょう。

また、ボタンを作成する際には、デザインやサイズに工夫を加えて、読者が押したくなるような魅力的なボタンを作成することがポイントです。

この方法を実行することで、アメブロをよりパーソナライズし、ブログとの関わりを深めることができます。試してみてください。

ツイッターのフォローはこちらから出来ます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました