WordPressの投稿編集画面が正常に表示されない原因と解決策

ブログサービス

WordPressの投稿編集画面が突然使いづらくなったり、ブロックエディターが表示されなくなったりすることがあります。この問題は、プラグインの影響やテーマの不具合、キャッシュの問題などが原因となることが多いです。

本記事では、WordPressの編集画面が正常に動作しない原因を特定し、適切な解決方法を紹介します。

WordPressの編集画面が正常に表示されない原因

投稿編集画面が以前と異なる形で表示されたり、バグのような画面が出たりする場合、以下のような原因が考えられます。

  • Gutenberg(ブロックエディター)が無効化されている:何らかの理由でブロックエディターが無効化されていると、旧エディターのような画面になる。
  • Classic Editorなどのエディタ関連プラグインの影響:エディターを変更するプラグインが干渉している可能性がある。
  • キャッシュの問題:ブラウザやプラグインのキャッシュが原因で、古い情報が表示されている可能性がある。
  • テーマやプラグインの競合:テーマやプラグインが最新のWordPressバージョンと互換性がないと、編集画面の動作に影響を与えることがある。
  • JavaScriptエラー:特定のプラグインがJavaScriptのエラーを引き起こし、エディターの動作を妨げている可能性がある。

では、具体的な解決策を見ていきましょう。

解決策1:ブロックエディター(Gutenberg)を有効化する

WordPressのデフォルトの投稿編集画面は「Gutenberg(ブロックエディター)」ですが、無効化されていると旧エディターのような画面になってしまいます。

ブロックエディターが無効化されている場合は、以下の方法で有効にできます。

手順

  1. WordPressのダッシュボードにログイン
  2. [設定] → [投稿設定] に移動
  3. 「クラシックエディターを使用する」のチェックが入っていないか確認
  4. ブロックエディターを有効にする

これで、ブロックエディターが復活するか確認してください。

解決策2:エディター関連のプラグインを確認・削除する

エディターに影響を与えるプラグイン(例:Classic Editor、Disable Gutenberg)がインストールされていると、投稿編集画面が意図しない形に変更されることがあります。

手順

  1. WordPressの管理画面で[プラグイン] → [インストール済みプラグイン]に移動
  2. 以下のようなプラグインが有効になっていないか確認
  • Classic Editor
  • Disable Gutenberg
  • TinyMCE Advanced

これらが有効になっている場合は、一度無効化して、編集画面が正常に戻るか確認してください。

解決策3:ブラウザやキャッシュをクリアする

キャッシュの影響で編集画面が正常に表示されないことがあります。以下の方法でキャッシュをクリアしてください。

手順

  1. ブラウザのキャッシュを削除(Chromeの場合:「設定」→「閲覧履歴データの削除」)
  2. WordPressのキャッシュ系プラグイン(WP Super Cache、W3 Total Cache など)を無効化
  3. WordPressの「カスタマイザー」からキャッシュを削除

これにより、古いキャッシュが削除され、新しい編集画面が正しく表示される可能性があります。

解決策4:プラグインやテーマの競合をチェックする

プラグインやテーマが原因で編集画面が正常に動作しない場合があります。

手順

  1. すべてのプラグインを無効化し、編集画面が復活するか確認
  2. プラグインを一つずつ有効化し、問題のあるプラグインを特定
  3. テーマをデフォルトの「Twenty Twenty-Four」などに変更し、編集画面の動作を確認

もし特定のプラグインが原因であれば、そのプラグインの代替を検討するのが良いでしょう。

解決策5:WordPressのバージョンを確認・更新する

WordPress本体のバージョンが古いと、ブロックエディターが正常に動作しないことがあります。

手順

  1. ダッシュボードの[更新]からWordPressのバージョンを確認
  2. 最新バージョンに更新
  3. テーマやプラグインも最新の状態にする

バージョンが最新でない場合は、アップデートを行うことで問題が解決することがあります。

まとめ

WordPressの投稿編集画面が正常に表示されなくなった場合、主な原因として以下のようなものが考えられます。

  • ブロックエディター(Gutenberg)が無効化されている
  • エディター関連のプラグインが影響している
  • キャッシュの問題が発生している
  • プラグインやテーマの競合が起きている
  • WordPress本体のバージョンが古い

まずはブロックエディターの設定を確認し、必要に応じてプラグインやキャッシュのクリアを行ってみましょう。問題が解決しない場合は、テーマやWordPressのバージョンの確認も試してみることをおすすめします。

適切な対応を行い、快適なWordPress編集環境を取り戻しましょう!

ツイッターのフォローはこちらから出来ます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました